刈谷市運動公園八重桜・フローラルガーデンへ
16日(火)
10連休(4月27日~5月6日)の前に,夫の通院について行く。
電話予約があるので助かるが、10時前には82番2時間18分待ちで予約した。
12時になって病院へ行ったが、検査があって結局帰宅は14時になった。
検査結果は、良くなる筈はなく、特別悪くはなっていなかった…。
「煙草は?」[止めなさい!」と、忠告を受けた。
17(水) 雨降り・・・
デイケア短時間コースに午後から行ってくる。
雨が降っていたが、傘がいらないとは…送迎付きでほんとうに有難い。
玄関の生け花には、白いヤマブキ、キンセンカが活けてあり、中庭に黒ボウシの鉢が見えた。
自主ぺーパーテストは100点満点、5分と掛からない。(スタッフさんが見てくれた)
いや自宅に帰って見たら時計の待機時間が違っていた。
ありゃあ~時計と時計の→を見間違えていた
Eさんの問題はみんなで考えたがわからない。 「大・具・量・水」…「雨」だった。
宿題として1週間考えたが私わからなかった。(正解が得なくっても考えるだけでも良いそうだ?)
。。。
。。。
18日(木) 刈谷総合運動公園へお花見!
~~うわぁ~きれい!うわぁ~きれい!きれい過ぎ!~~
妹の悲鳴にも近い感嘆の声! 本当にきれいに咲いている。
淡いピンクで、ぽっちゃりと、丸く固まって…、桜のお団子、いや手まりの集まりの様に!
松月

カンザン
ピンクの関山は3分咲きで一番たくさんの木が有る。
犬も散歩、老夫婦も仲良さそう!!

白妙(シロタエ)
トイレ前の太い幹の木
花房のまま落下していた。
鳥がついばんだ後に落下ではなく、目の前で房で落下していった。
ベニユタカ
ウコンの隣の直立した桜…何て名前だったかな?
緑色の桜
ウコン
御衣黄・・・緑から赤が濃く
白い普賢像、薄ピンクの福禄寿、うすずみ桜などあり、ソメイヨシノはすっかり葉桜になっていた。
~~ 刈谷運動公園の逢妻川南岸の桜の手づくり地図 ~~
。。。。。

満開の八重桜、さわやかな風と温かい陽光に、もうウキウキの4人姉妹(一人欠)
土手に腰を下ろすと、空が広く感じると妹・・・!天は広い!飛行機雲作っている~~
「さくらばし」2018年3月竣工 昨年あったかしら??
対岸サクラ
遠足気分で、ここでおにぎりを食べてきた。
妹の手づくり「ヒレカツ」、とっても美味しく上等だった!
何て美味しことだろうか!
。。。。。。。。。。

そう、今日は五姉妹で刈谷の運動公園の逢妻川の八重桜を見て、おにぎりを食べると言う日だった。
そこで急遽、おにぎり食べてから、「フローラルガーデンよさみ」へ連れてってもらった。
今日放送(以前に録画している筈)の同じ場所へ行ってきたことに成る。
フローラルガーデンよさみ

刈谷の妹宅へ
義弟Tさんが点ててくれて、お抹茶をいただいてきた。
彼は明日から、「九州高千穂への船旅を楽しんでくるそうだ。
ネコちゃんが3匹?、一斉に隠れる・・・?
しばらくして、白い猫「いち」は、少し黒が入っているが、現れて寄ってきた。
ネコちゃんの体温の暖かさ、撫ぜると、力を入れてすり寄ってくる・・・。
わたしのズボンの右側にイチの毛がいっぱいついていた。
家に帰ってから気が付いたのだが、おみやげがいっぱい、ありがとう。
。。。。。。。。。。。。
10連休(4月27日~5月6日)の前に,夫の通院について行く。
電話予約があるので助かるが、10時前には82番2時間18分待ちで予約した。
12時になって病院へ行ったが、検査があって結局帰宅は14時になった。
検査結果は、良くなる筈はなく、特別悪くはなっていなかった…。
「煙草は?」[止めなさい!」と、忠告を受けた。
17(水) 雨降り・・・
デイケア短時間コースに午後から行ってくる。
雨が降っていたが、傘がいらないとは…送迎付きでほんとうに有難い。
玄関の生け花には、白いヤマブキ、キンセンカが活けてあり、中庭に黒ボウシの鉢が見えた。
自主ぺーパーテストは100点満点、5分と掛からない。(スタッフさんが見てくれた)
いや自宅に帰って見たら時計の待機時間が違っていた。
ありゃあ~時計と時計の→を見間違えていた
Eさんの問題はみんなで考えたがわからない。 「大・具・量・水」…「雨」だった。
宿題として1週間考えたが私わからなかった。(正解が得なくっても考えるだけでも良いそうだ?)





18日(木) 刈谷総合運動公園へお花見!
~~うわぁ~きれい!うわぁ~きれい!きれい過ぎ!~~
妹の悲鳴にも近い感嘆の声! 本当にきれいに咲いている。
淡いピンクで、ぽっちゃりと、丸く固まって…、桜のお団子、いや手まりの集まりの様に!
松月
カンザン
ピンクの関山は3分咲きで一番たくさんの木が有る。
犬も散歩、老夫婦も仲良さそう!!
白妙(シロタエ)
トイレ前の太い幹の木
花房のまま落下していた。
鳥がついばんだ後に落下ではなく、目の前で房で落下していった。
ベニユタカ
ウコンの隣の直立した桜…何て名前だったかな?
緑色の桜
ウコン
御衣黄・・・緑から赤が濃く
白い普賢像、薄ピンクの福禄寿、うすずみ桜などあり、ソメイヨシノはすっかり葉桜になっていた。
~~ 刈谷運動公園の逢妻川南岸の桜の手づくり地図 ~~




満開の八重桜、さわやかな風と温かい陽光に、もうウキウキの4人姉妹(一人欠)
土手に腰を下ろすと、空が広く感じると妹・・・!天は広い!飛行機雲作っている~~
「さくらばし」2018年3月竣工 昨年あったかしら??
対岸サクラ
遠足気分で、ここでおにぎりを食べてきた。
妹の手づくり「ヒレカツ」、とっても美味しく上等だった!
何て美味しことだろうか!







18(木) 朝7時45分から~朝ドラの後番組
BS103 「こころ旅」は、奈良から和歌山、三重から愛知県、北海道を目指す自転車旅。
今朝は、名古屋市大高公園から刈谷市へ走るというTV画面だった。
お手紙は「塔と2本のクスノキ」を訪ねる。
そう、今日は五姉妹で刈谷の運動公園の逢妻川の八重桜を見て、おにぎりを食べると言う日だった。
そこで急遽、おにぎり食べてから、「フローラルガーデンよさみ」へ連れてってもらった。
今日放送(以前に録画している筈)の同じ場所へ行ってきたことに成る。
フローラルガーデンよさみ
刈谷の妹宅へ
義弟Tさんが点ててくれて、お抹茶をいただいてきた。
彼は明日から、「九州高千穂への船旅を楽しんでくるそうだ。
ネコちゃんが3匹?、一斉に隠れる・・・?
しばらくして、白い猫「いち」は、少し黒が入っているが、現れて寄ってきた。
ネコちゃんの体温の暖かさ、撫ぜると、力を入れてすり寄ってくる・・・。
わたしのズボンの右側にイチの毛がいっぱいついていた。
家に帰ってから気が付いたのだが、おみやげがいっぱい、ありがとう。


